忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/21 19:41 】 |
T1魔改造
昨日は大雪降りましたねー

寒かったですねー

俺の部屋は窓ガラスが割れてて、一応段ボールで塞いではいるのですがそれでも隙間風が・・・
ガクガクブルブル((・・;)))



で、実際は一週間前にやっていたのですが、T1の魔改造。



一週間前に買ってきたもの



改造前のT1

で何をするかというと








プチッ アーッ!




で、こうなりました


要はケーブルを途中でぶった切ってジャックつけてリケーブル出来るようにしたっていう。
正直むずかったです。なんでシールド線がGNDにくっついてないんだ・・・!
そのせいで絶縁に凄く時間がかかったじゃないか!
しかもはんだの熱であっさり溶けていく被膜・・・

泣きそうになりましたw

まぁ、一応成功したので笑いごとで済ませられます。
一応というのは、もうすでに、動かすとたまにノイズが乗る状態だから(泣)w

もう駄目だと思ったら諦めてキャノンプラグに変えます。あれなら失敗の恐れは殆どないし。

ジャックのほうが、PRO900との互換が利いて便利なんだけどね。


ちなみにケーブルはT1純正、BELDEN88760、PA2075+UL1430の3種類あります。


各ケーブルの音質をまとめると

T1純正
帯域バランスが一番フラット。
全体的にバランスが良いが、音場が他のに比べてこぢんまりしている。

PA-2075+UL1430
やや低音寄りで、太めの音。
他のを聴いた後にこれに変えるとやや籠った印象を受ける。
音場はこの中では奥行きを一番感じる。

BELDEN88760
高音寄り。
高音はキレッキレ。低音は締まってはいるが量は十分。
曲によっては高音が耳障りだが、この中では一番好み。
ただ、音場が横に間延びしてるのが珠にきず

というかんじ。


88760の音が想像以上に良くて、やっぱりやってよかったと思いました。


・・・これ書いてる途中で右側からノイズがorz
原因は88760のようですが・・・


で、ついでに、こっそりT1のハウジングに鉛シートはっ付けたりしてみました。
これに関しては、ただ籠り感が出てくるだけだったのですぐ外しましたが。

T5Pの音は、ただT1を密閉にしただけじゃないってことですね。


今回はPRO900との互換性を考えてミニジャックにしましたが、今度キャノンに変えるかも。
どうしようかなー
PR
【2012/03/02 01:08 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
でんき堂スクウェアのイベント&オフ会行ってきた
昨日はでんき堂スクウェア湘南のイベントと、オフ会に行ってきました。

自宅から湘南台に行き、そこで結局4時間ぐらい試聴したりしゃべったり。
それから国分寺に行きオフ会で色々聴かせていただき・・・

疲れた。。。



とりあえず先ずはでんき堂イベントの方から。

こっちの目当てはLCD-3。
EPA-007で聴いたが、これは中々良かった。

LCD-2でもかなり自然な音だったが、3になってより自然になった感じ。
高音は繊細だが芯がある。
低音は程良い締まり具合で、しっかり下から支えてくれる安心感のある音。

音場は広い。で、音量を上げてもその広さが維持されるところが凄い点だと思う。
T1だと音量を上げ過ぎるとちょい縮こまっちゃうからなぁ。

総合的に見て、確かに今までのハイエンドの上を行く。(聴いた段階での感想)
が、20万出して買うかというと、、、LCD-2買えば十分な気がするw


で、その後色々話しているときにHD800用のアコリバケーブルを発見。
EPA-007との相性抜群とは聞いていたのでとりあえず試聴。

・・・すげぇw
今まで秋葉淀やeイヤで試聴してたのはHD800じゃなかったんじゃないか疑惑が浮上するほどすげぇw
流石EPA-007&アコリバケーブル。今までは、「HD800=つまらない音」というイメージが強かったが今回聴いてそのイメージは払拭された。

欲しいなぁ・・・


更に聞けばバランスケーブルもあると言うじゃないですか。

その場にBLO-0169もあったので試聴させていただきました。
結果は、まぁ、EPA-007の貫録勝ちといったところかな。
BLO-3090があれば分からなかったかもしれないが。

0169だとやっぱりややつまらない音。それでも秋淀よりはマシだが。
逆に聞き疲れはしない音。装着感の良さもあるのでゆったり聞くには良さそう。

自分はある程度刺激的な音でも数時間ぶっ通しで聴けちゃうので今のところあまり関係ない話w

残念ながらデュアルモノケーブルはありませんでした。
EPA-007おいてるのに用意してないとは何事だ。



後、ついでにFADのイヤホンがあったので試聴。
今までなんだかんだキワモノ3兄弟はまともに試聴してなかったのでこれを機会に。

真鍮・・・3兄弟の中では一番音場は広い。が一番独特。ジャズ、オケに合うのはこれ。歌わせなければかなり良い音。謳っちゃうとボーカルの定位が頓珍漢なところに来てしまい残念。

クロム銅・・・3兄弟の中では一番まとも。とりあえずジャンルを問わず聞ける。真鍮のような広さは無いが、ボーカルの定位が変ということもない。でも他のイヤホンと比べるとやっぱりキワモノ。

ステンレス・・・今までのデモ機が断線してしまったということでエージング前ので試聴。高音はシャリシャリ、低音は堅くてボワボワ。エージングしたら変わるんだろうな~

結局のところ総じてキワモノ。スピーカー使っている人から言えば音場は自然らしいのだが・・・

あ、新製品(型番忘れたw)も聴かせてもらったけどこれは良かった。
低音はやや多めでぼやけ気味だけど、高音は綺麗めで、BAMとかついてない密閉にしては音場が広い。
相変わらずBAらしいBAを作らないなFADw


余談として、会場にFADの中の人がいらっしゃったのですが、その人がHD800で水樹奈々を流してたww
狭い会場に響き渡る水樹奈々。流石にそれやる度胸はなかったwww






で、その後は価格.コムのオフ会。

今回は主にイヤホンリケーブルを聴かせていただきました。

SE535の7NケーブルとかTF10の8Nケーブルなどなど。
とりあえず8N銅線はヤヴァイというのが分かっただけで収穫。
あれだけレベルが違った。
凄過ぎて他のをよく覚えてないwww

しかし8N銅線をどこから仕入れれば良いものやら。
TARAのは2芯だけだからXLRケーブルは作れないんだよねぇ・・・

どうしようかなぁ・・・
【2012/02/19 14:50 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
beyerヘッドホンの価格改定
ベイヤーのヘッドホンが価格改定されました。



T1の定価が新品10マソ・・・
中古を10マソ出して買った俺は涙目orz

いやね、そのときもフジヤで安いシングルエンドを買うか迷ったんですよ。
でもそのときはまだバランス改造が簡単に出来るだなんて知らなくてね。
とあるブログでリケーブルと一緒にやってるの見て、開腹してリケーブルしないとバランス改造はできないもんだと勘違いしちゃったんですよねぇ・・・

で、eイヤでバランス改造版が出ているのを見て買っちゃいましたと。



まぁ、俺は半年ほど前に買ったからまだマシな方で、発表される1週間前とかに買っちゃったら本当に涙目ですよね。
【2012/02/18 00:56 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
棚設置完了
いい加減ケーブル類とか多くなりすぎたので、棚を設置。


左の机はあまり見ないでw


いい加減多くなりすぎたケーブル


お高いオーディオラックとかではなく、ホームファッションセンターのコーナンで買ってきた6000円ぐらいのやつだが、使われている木の板は密度があって中々良さそう。

これで段ボールにしまわれていたスピーカー(ONKYO GX-500HD)が出せたので今はそれで聴いてます

後はヘッドホンを掛ける場所をどうにかしたいなぁ。
【2012/02/13 11:10 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
こんなものをつくってみた


ミニ⇔キャノンオスの短いケーブル。
これでどうするかというと・・・・




こうなりました(横向きでごめんなさい)



要はXLRケーブルをヘッドホンケーブルに転用するためのケーブル。
お遊びですw

実用的に一番期待していたオーディオクエストのking cobraでの音の感想は、微妙。
純正よりは良いけど、前に作ったPA-2075と比べると低音の沈みや高音のクリアさなどで全体的に劣る感じ。

まぁ、そもそも短すぎるし、重すぎるしで装着した段階で実用は無いなとは思ったがww


音質的に一番良かったのはベルデン88760かなぁ。
低音はやっぱり多めだけど、純正に比べればフラットに近づいて全体的にすっきりした印象。
でもこれで聴くならT1使う。

音質的に一番期待していたアコリバPCOCC単線は片方が内部で断線してたorz
もっかい作ろうかとも考えたけど、結局のところXLRケーブルにするには無理があるってことだろうし、もうあのめんどくさい作業はやりたくないw
ベルデン88760とどっこいの音質だし、作らなくてもいいか。


ついでに、某掲示板で材質の違うケーブルをドッキングさせてみたらどうか、という案があったのでこれも試してみた。試したのはPA-2075→king cobra。

それぞれ単独で使った時より明らかにもっさりしていた。残念。


色々とっかえひっかえしてみて気付いたけど、結局ケーブルではPRO900のキャラは覆らない。
パッド替えれば簡単にキャラ変わっちゃうんだけどねw


なにはともあれ、ヘッドホンケーブルを作るときの太さ上限が上がったのは良いこと。
極太変態ケーブル作りたくなってきたww
【2012/02/06 01:50 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>