忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 16:50 】 |
SONY BAを試聴してきた
最近発売されたSONYのBA型イヤホンを試聴してきた。

XBA-1SL
この価格ではなかなか。BA入門としては良いと思う。
ややかまぼこな感じで、色々と価格なり。
バランスの良さが特徴といえるかな?


XBA-2SL
1SLの低音をちょっと増やして締まらせた感じ。
まぁウーファー追加したから当然ちゃ当然。
1SLとの価格差考えると微妙。


XBA-3SL
2SLの高音を増やしただけ・・・ではないのが3SL
全体的にバランスがとれていて聴きやすい。
2SLと比べると数枚ベールがはがれおちた感じ。


XBA-4SL
3SL聴いた後で、あれ?微妙。
3SLの方がしっかりバランスがとれていた。
低音の質感がやや上手だが、価格差程の差は無い。



結局
1SL<2SL<<<<3SL<4SL
だと感じた。
1SLと3SLがコスパは高い。
とはいえどれもあまり印象には残らなかったなぁ。

てか、つい最近出たオーテクのあいつらによって霞んでしまう。
まぁ、価格は全然違うのだが・・・

特に100proは価格がこなれてくれば、タイプは全然違うがEX1000を脅かす存在になりそう。
SE535は完全に100proにやられる気がする。

ハイエンドイヤホンの定番は
ダイナミック→EX1000
BA→100pro
になる気がしないでもない。
PR
【2011/12/10 03:02 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
100HIT!
お陰さまでようやく100HIT。

これからも細々続けて行くので、よろしくお願いします。
【2011/12/10 02:14 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
XLRケーブルを自作してみた
なんか無性に自作熱が発生して突発的に作ってしまったw
というのは嘘で、そのうちヘッドホンのリケーブルとかしたいなーと思っているのでその練習。


雑なのは気にしないでw


線材はモガミの280円/m、プラグは全部で1000円ぐらいのよく分からないところのやつw
全部で1500円ぐらい。
本当はノイトリックが良かったが、秋葉のオヤイデで見たら一個1500円とかw。4個で6000円じゃないかこんなの買えるかw。というわけで買ってきたやつ。
ノイトリックは通販で普通に安く売ってるから今度はそれで買おう。

作成手順は別のサイト様に任せますw
とりあえず線の太さには注意しましょうということだけかな、俺が言えるのは。
致命的な太さではなかったけど、かなりギリギリだった。
つける場所だけ注意すれば余裕で作れる。自作人口が多いであろうDOCKケーブルや、ミニミニケーブルよりも簡単だと思う。

一応音について言うと、思ったよりまとも。流石にKING COBRAには勝てない。
比較しちゃうと解像度低い、音場狭い、定位悪いと勝てる要素があまりないが、音が太めで元気で明るくて前に出てくるので、PRO900には合う感じ。音が遠くて若干暗いのを上手く打ち消してくれる。

これはきちんと線材やプラグを選んで作ればかなり良いものが作れそう。
てか、面白い。
ホームの電線病は洒落にならないのだが…やばいw

次はPRO900のリケーブルを作りたいなー
【2011/12/07 23:56 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
電源で化けた
先日導入したBLO-0160EW
初めは音の変化が分からなかったが、時間がたって分かるようになってきた。エージングなのか、耳エージングなのか・・・。

まず、音の輪郭がはっきりする。てかこれに尽きる。
これにより、定位がはっきりして聴こえ、より明瞭に聴こえるようになる。前に書いたのは多分これ。
特にヴォーカルは、T1で聴くと完全にド真ん中に定位するようになる。
解像度も高くなった気はするが、これはやはり「気がする」レベル。

正直、前にも書いたが、電源装置ごときでここまで変わるとは思っていなかった。

後から元のACアダプタに切り替えると、少しぼやっと聴こえて物足りない。(T1でぼやっと感じるとか思いもしなかった)

BLO-0299使っているなら買う価値はある。
でも今から買うなら3090になるねw



ついでに、今日は久々にCDを借りてきた。
Baker Brothersを数枚と、洋楽のオムニバスを数枚。
今まで邦楽ばかり聴いてきたけど、洋楽も聴きたくなってきた。でも誰が良いとか分からないからオムニバスっていう。
Baker Brothersはジャズロック。個人的にすごく好み。
【2011/12/04 03:15 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
BLO-0160EW買った

BLO-0160EW(上)

何ぞこれ?と思われる方も多いでしょうが、電源装置ですこれ。
なんせ元々はACアダプタだからねw

前にも書いたが、BLO-3090はBLO-0299の音声回路+BLO-0160の電源回路だそうで。
いったいACアダプタについて熱く語っていたあのページはなんだったのかというw

まぁ、それはそれとして。

見た目は普通。電源ランプが中央にあって一つ目なのが気になるがww
使い方はいたってシンプルで、電源ケーブルつけて、付属のケーブルをBLO-0299とつないでスイッチを入れるだけ。

音質の変化は思ったよりはあったかな?ぐらい。
ボーカルの力感と伸びがやや増え、全体的な解像度が微妙に増えた。
後は、上手く表現できないが、黒い空間が増えた…とでも言えばいいのか、音場の広さ自体は大して変っていないのだが、その後ろの空間が広くなった感じがする。気がする。やっぱりこれも微妙。
それもT1でギリギリ。PRO900では変化は感じられない。


いやまぁ、微妙であれ自分が変化を感じるぐらいだから聴く人が聴けばしっかりとした変化を感じられるのかもしれないが。
来月は電源ケーブルを新たに購入するつもりなので、これによる変化もちょっとだけ期待。
後はバーンインによる変化にもちょっとだけ期待。
もし変わったら書きます。


ちなみに思っていたのは「プラシーボでよくなったと感じる」ぐらいw
正直いうと、使うことで音質が良くなった気になるために買いましたwww

実際もうここまで来ると何に数万かけても「変わったか微妙」ぐらいにしか変わらない気がする。
テストで95点取る人が何時間勉強しても96点にするのさえ難しいのと同じで。
場合によっては悪くなることだってあるんだろうな~

次に数万かけるとしたらDAC。(ケーブルにはあまりお金はかけないつもり。据え置きの電線病は洒落にならないw)
もうホント、色々調べてはいるけど何買えばいいの?wwwって感じ。
誰かオススメ教えてちょ。


アキバにこれ取りに行くついでに、オーテクの新作をもう一度試聴。
前聞いた時には自分の評価が
CKW1000ANV>CK100PRO≧CKM1000
だったのが
CK100PRO>CKW1000ANV>CKM1000
に変わった。

やっぱりエージング前と後だと随分違う。
CK100PROはアホみたいに解像度が高い。普段解像度とか気にしない自分でさえ、「うわ解像度高っ」と思うほど。音場は狭いがCK100に比べるとはるかに改善されている。

CKW1000ANVとCKM1000は初めに聴いたときと印象はあまり変わらず。
響のCKW、暗いCKM1000トいった感じ。
【2011/11/27 02:36 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>