忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/25 13:52 】 |
ネットワークを更に弄ってみた②
これで終わりとかついこの前書いといて、舌の根も乾かないうちにまた弄ってしまったww

本当は終わるつもりだったんだけど、音が明らかに悪くなってたのが気になってね。。。
で、ネットワークを眺めたり、いろんなサイトを調べたりしたところ、考えられる原因が二つ見つかった。
一つは抵抗のつなぎ方。もう一つがクロスオーバー。
抵抗のつなぎ方は、抵抗を直列と並列に繋ぐとこまではあってたんだけど、コンデンサ、コイルとの位置関係がまずかったっぽい。
で、クロスオーバー。昔作ったときはウーファーが2300Hz、ツィーターが2700Hzで作ってたつもりだったんだけど、あらためて計算したら逆だったっていうwww
ウーファーのクロスを下げるかツィーターのクロスを上げるか考えた結果、安く済むようにツィーターのクロスを変更することに決定。大体4kHzぐらいにすることにした。
元々のクロスオーバーが5kHzぐらいなので、ツィーターの下の方はあまり良くないんじゃないかという考えもある。

今まで使ってたのはSOLENのフィルムコンのSCR-。今回はちょうどいい用量があって、安売りしてたTRITECのにしてみた。

ついでに、頑張って端子台の同じ端子にいくつもパーツをくっつけることで端子台にくっついていたケーブルをすべて取っ払った。元々配線でオヤイデのPCOCCを使ってたので、取っ払うことで多分ちょっとは音が良くなったんじゃないかと思う。
一つの端子台に3つとか4つとかくっつけるのは大変だったんだけどねw


で、作ってみて音を出してみた結果。
高域がアホみたいに強いorz
なんだこれ。。。能率補正やり直さなきゃじゃん。。。
と思ったら、高域の抵抗が直列用と並列用で逆だったwww
そこを入れ替えて、気を取り直してもう一度音出し。

・・・これだよこれ♪
まずなによりボーカルが良い。良い感じで張り出していて、それでいて不自然さは全くない、うっとりするようなボーカル。素晴らしい。
低音と高音のバランスも申し分ない。まぁこれはアンプの方でも補正は出来るんだけど。
高音は今までややピーキーだったのが一気に聴きやすくなった。
低音はさほど変わらずだが、バランスが改善されたことで深みが出たような気がする。
メーカー製の5~6万するようなスピーカーにも勝てるんじゃないかな?w

これで本当にDS-5Bの改造は終了かな。
実は、ユニットを今のやつに換えてみたいという願望はあるんだけど、良くなる保証はないし、そんな金は無いしなのでやらないです。
・・・あ、ヤフオクで探せば見つかるかも?
PR
【2014/05/31 02:11 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
<<ZENSOR3試聴してみた | ホーム | DS-5Bを更に弄ってみた>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>