忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/19 16:37 】 |
SP-1010買った
ついこの前、大学卒業までこのシステムで乗り切るとか書いてたけど気にしないw

大学の友人がオーディオにはまったので、うちに呼んでSP-100iEXを聴かせたうえでS-α9を買わせてみたわけだが、SP-100iEXが欲しいと。で、自分もSP-1000とかSP-1010とか気になってたのでそれ買ったらスライドするよってことで、SP-1010購入。
ヤフオクのリサマイさんが出品してたのを落札。税と送料含めて43kぐらいだった。


見た目はこんな感じ。ちょいちょい傷があったりするけど気にしない。


ツィーター。ウーファーと合わせてカーボンらしい。前がチタンにダイヤモンドだったんだけど、聴いた感じこっちの方がおとなしめでガチャガチャしてない。解像度も多分こっちのが高い。


ウーファー。SP-100iEXとはフレームの色ぐらいしか違いが分からん。多分同じ。

  
暗くて分かりにくいかもだけど、背面。バッフルのつくりがSP-100iEXとちょっと違う。
ボルト10本で背面を固定してるのは同じ。


ターミナル。銅板にWBT社のターミナルを使ってるらしい。
調べてみたら・・・ペアで20k!
今の価格なので、昔はどうだったか分からないけど、多分一本90kのスピーカーに使える部品じゃない。


天板には革。これ・・・音質に関係あるのか?
高級感は出るけど、これも多分一本90kの(ry

さて、音出し。

・・・右側ツィーター音出てなくね?
と、とりあえず中を見てみよう。ただの接触不良とかかもしれないし。
まずはツィーターを外して抵抗をチェック。断線してなければ抵抗値が出るはず。

・・・はいダメー。ボイスコイル断線ー。
というわけで、ツィーター摘出。
SP-100iEXと同じでインナーフレームにマウントされてるので取り出しづらくてしゃーない。


何とか取り出して、カバーを外してみた。こっから先は振動版を割らないように慎重に。


くっついてるもさもさを剥がすとこんな感じ。ネジは外した後。
ネジを外してしまえば、こっちの面ですることはもうないのでカバーをつける。
この後振動版、ボイスコイル部と磁石部を外すわけだが、やたらと接着されてて大変だった。。。
この先の作業はもはや写真を撮る余裕が無かったので写真なしでw

ボイスコイルを拝んだわけだけど、断線してる様子は無い。少なくとも見えるところでは断線してないっぽいので、とりあえずリード線とコイルの導線の接着部分を見てみることに。
で、弄ってたらプッツン。ですよねーw
まぁそこはまた半田で接着すればいいわけだが、導線のエナメルが剥がしにくい。。。
目の細かい紙やすりでやさしく擦ってくんだけど、ちょっとでも力が強すぎるとまたプッツン。
まぁ何とか線を剥き出しにして、リード線に巻き付けてはんだ付け。このタイミングで導通チェック。
・・・キター!!!!
断線してたのははここだったようで、まさかの導通。
ダメもとでやってみて、ダメだったら原状復帰して返品しようと思ってたんだけど、本当に上手くいくとはw
早速組みなおして音だし確認。・・・音出た!やった!違和感もない!キタコレ!!!

音だし正常で出品してたリサマイさんには文句の一つもつけたいところだけど、修理できたし、運送事故かもしれないしまぁいいとしよう。

ツィーター直すついでに中身を拝んだわけだけども、SP-100iEX異常にぶっ飛んだというか、金のかかった作りだった。まぁ一応上位機種だから金かかってないとおかしいんだけど、それにしてもかけ過ぎだろうという作り。


中身ウーファー側。X字の木にはこれでもかとブチルゴム。フレームにもこれでもかとブチルゴム。更には配線にもブチルゴム。。。一体どれだけ使えば気が済むのだw
吸音材は大部分がフェルトだけど要所要所は綿のようなものを詰めてる。
後、ウーファーにフィルムコン抱いてるんだけど、これは効果あるのだろうか?


ツィーター側。ツィーターのフレームにもゴムが貼ってある。やり過ぎな気もする。
ひたすら制震に拘り惜しげもなくゴムを使うところも凄いが、これ以上にネットワークが凄い。


そのネットワークがこれ。
オーディオの足跡さんによると、コイルはOFCをリード線に使った空芯コイルを樹脂で固めたものらしい。ムンドルフのと太さそんなに変わんないよこれ。コイル二つだけでも最低でも5kはかかってるんじゃないかな?そのコイルにもゴムを巻くという徹底っぷり。コンデンサーはフィルムコンと書いてあるが、まさかのフィルムコン5段重ねw
ウーファーの方はフィルムコン2つとケミコン2つだと思われる。そしてコンデンサーにもゴムを(ry
お気づきの方もいると思うが、抵抗はおそらくまさかのリケノーム。ツィーター側に6つ、ウーファー側に5つ。贅沢すぎるだろこれwww

ターミナルの内側やバッフルにもゴム貼ってあるし、配線はかなり太い線使ってるし、とにかく金がかかってるのがわかる作り。


音質レビューは暫く聴きこんでからにするが、一聴した感じだとSP-100iEXよりも更に優等生というか、お嬢様って感じ。SP-100iEXと比較するとやや暗めだけどクリア。イイね。良い音。



しっかしこれ、片側9万で作れるんだろうか。。。
PR
【2014/11/01 02:24 】 | オーディオ | 有り難いご意見(0)
<<CR-N765買った | ホーム | SP-100iEXレビュー>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>