× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
タワレコでCD買ってきた。
一枚目はパスピエの「MATATABISTEP」初回限定盤。 既に買ってるんだけど、何で間違えたのか通常版を買ってしまったためライブ音源欲しさに買い直し。 ・・・いや、そのライブ音源は音質が残念過ぎて聴けたもんじゃなかったんだけどねw 二枚目、OTOSATAの「SUPER GOOD」 セバスチャンXのボーカルの永原真夏さんがボーカルをやってるアコースティックバンドということで購入。 ボーカルはやっぱり安定。上手い。 音質は・・・Σd(・∀・)イイ! セバヌの方もこのぐらいの音質になってくれると良いんだけどねぇ。 三枚目、KOKIAの「COLOR OF LIFE」 KOKIAのライブ盤なんだけど・・・ いや、マジ、感動しますわ。。。 本気で泣きそうになった。心が洗われるよう。 良いスピーカー使っててホントに良かったと思った(笑) 本当に力のあるボーカルってこういうのをいうんだなぁと思う。 レンタル版もあるだろうし、買おうかどうか悩んだけど、これは買ってよかった。 PR |
先日のオフ会したときに、ZENSOR3を購入したという方がいたので、たまには淀で売ってるような既製品を試聴してみるかということで試聴。ついでにほかのスピーカーも試聴した。
友人宅で聴いてもらうために持っていたDS-5Bと比較試聴させてくれた川崎淀は親切ww ・DALI ZENSOR3 DS-5Bその他DIATONE製品と比べるとやっぱり低音がボワついて聴こえる。 ボーカルは中々。かなり艶やか。艶つけすぎな感じもするが。 高音は、周りの音が結構あったので評価するのが難しいけど、まぁ綺麗になってたんじゃないかと思う。 とはいえ、ヤフオク価格になれた今では正直50000は出せない。せいぜい二万ぐらいじゃないかな? ・ELAC BS 52.2 完全にDS-5Bの勝利w 低音は締りはあるがDS-5Bに比べても量感が無く、ボーカルは引っ込んでいて、解像度も悪くはないが比較すると劣る。 ・FOSTEX GX100 limited 全体的な音のバランスが取れていてかなりまともな音を出していた。 中高音は非常に綺麗かつ余計な修飾をしてない感じ。 低音のボワつきもあまり感じなかった。 流石高いだけのことはあるw とりあえずまともに聴いたのはこんな感じ。 リボンツィーターの20万ぐらいのも聴いたけど、ボーカルが響きすぎて微妙だった。 JBLのControl 1とかも聴きたかったんだけど、音が出ず断念。。。 色々聴き比べてみたけど、やっぱり改造DS-5Bはレベルが高い。 今だったら10万ぐらいって言っても問題ないんじゃないかな?w にわかの改造でもこれだけの音が出るんだから凄いよなぁ。 |
これで終わりとかついこの前書いといて、舌の根も乾かないうちにまた弄ってしまったww
本当は終わるつもりだったんだけど、音が明らかに悪くなってたのが気になってね。。。 で、ネットワークを眺めたり、いろんなサイトを調べたりしたところ、考えられる原因が二つ見つかった。 一つは抵抗のつなぎ方。もう一つがクロスオーバー。 抵抗のつなぎ方は、抵抗を直列と並列に繋ぐとこまではあってたんだけど、コンデンサ、コイルとの位置関係がまずかったっぽい。 で、クロスオーバー。昔作ったときはウーファーが2300Hz、ツィーターが2700Hzで作ってたつもりだったんだけど、あらためて計算したら逆だったっていうwww ウーファーのクロスを下げるかツィーターのクロスを上げるか考えた結果、安く済むようにツィーターのクロスを変更することに決定。大体4kHzぐらいにすることにした。 元々のクロスオーバーが5kHzぐらいなので、ツィーターの下の方はあまり良くないんじゃないかという考えもある。 今まで使ってたのはSOLENのフィルムコンのSCR-。今回はちょうどいい用量があって、安売りしてたTRITECのにしてみた。 ついでに、頑張って端子台の同じ端子にいくつもパーツをくっつけることで端子台にくっついていたケーブルをすべて取っ払った。元々配線でオヤイデのPCOCCを使ってたので、取っ払うことで多分ちょっとは音が良くなったんじゃないかと思う。 一つの端子台に3つとか4つとかくっつけるのは大変だったんだけどねw で、作ってみて音を出してみた結果。 高域がアホみたいに強いorz なんだこれ。。。能率補正やり直さなきゃじゃん。。。 と思ったら、高域の抵抗が直列用と並列用で逆だったwww そこを入れ替えて、気を取り直してもう一度音出し。 ・・・これだよこれ♪ まずなによりボーカルが良い。良い感じで張り出していて、それでいて不自然さは全くない、うっとりするようなボーカル。素晴らしい。 低音と高音のバランスも申し分ない。まぁこれはアンプの方でも補正は出来るんだけど。 高音は今までややピーキーだったのが一気に聴きやすくなった。 低音はさほど変わらずだが、バランスが改善されたことで深みが出たような気がする。 メーカー製の5~6万するようなスピーカーにも勝てるんじゃないかな?w これで本当にDS-5Bの改造は終了かな。 実は、ユニットを今のやつに換えてみたいという願望はあるんだけど、良くなる保証はないし、そんな金は無いしなのでやらないです。 ・・・あ、ヤフオクで探せば見つかるかも? |
DS-5Bのネットワークを更に改造してみた。
今まではウーファー、ツィーターのそれぞれに、平行に一個抵抗をかまして能率低下とバランスの調整をしていたんだけど、これはセオリーから外れているわけで、セオリーに従って直列抵抗を追加してみた。ついでに、低音寄りだった特性をフラット目に調節。聴感上はやや高域寄りかも。 今回追加したのはJantzenの巻線抵抗。コイズミ無線で一個500円ぐらいだった。 これでネットワークパーツの価格合計が1万円を超えたw で、替えた後の音質。 音の出しはじめは、おとなしくなった?な感じ。 暫く聴いてみると、解像度がやや上がって、ボーカルの伸びが良くなった感じ。 低音を落としたのが効いてると思う。密閉でボワつくことはあまりないとはいえ、そこまで質の良い低音が出るわけでは無いっぽいので出し過ぎは良くない。 今回は夜中の試聴なので今度音量を出せるような時間に聴いて評価したい。 ついでに、元々入っていたネットワークも試してみた。 ・・・正直、あんまりよくない。スカキン。非常に乾いた音がする。 これで音質がある程度良ければ同じ回路のものを良いパーツで作ろうと思ってたんだけどね。これがネットワークの回路の質が原因なのか、それともパーツを良いものに変更したらよくなるのか分からないから、とりあえず保留。 多分、パーツ換えたらよくなると思うんだけどねー。経年劣化でコンデンサとか死んでるだろうし。 これでひとまずネットワーク改造も終了かなー。 次やるときは別のスピーカーになってると思う。外付けでクロスオーバーとか色々変えて遊んでみたい。 DS-5Bも一応端子台使って簡単に取り替えられるようにはしてるけど、外付けできないから、変えようと思うと一々ユニット外して吸音材取り出して・・・をやらなきゃいけなくて面倒だし、コイル高いしで、クロスオーバーは固定で抵抗でバランスを調節するにとどめたんだよね。 追記 後日音量上げたりして聴いてみると、ボーカルが前に出ないのが気になった。 ・・・というか、全体的に物足りない。 低音落とし過ぎたかなぁ。。。 それもありそうだけど、、、うーん。。。 |
今年も一応ヘッドホン祭りに行ってきましたよ。
正直、普段からスピーカーで音楽聴くようになったし、リファレンスとしてはT1があれば十分だし、ヘッドホンってどうしても音場が平面的に広がっちゃって(T1でも平面的に感じてしまう。。。)聴けなくなってしまったし、ポタオーディオの方も正直改造AK100にEX1000 or heavenⅥで十分なのでまぁあまりまじめに聴く気は起きなかったのだが。 誰か知り合いに会えないかなーというのが一番の目的w 実際知り合いに会ってそのまま三軒ぐらいはしごして音聴きに行ったしねww そのうち最後に行ったお宅に泊まったしねwww とりあえず祭でまともに聴いたのは少ない。FADの新作イヤホンがあれば聴きたかったんだけど、heavenⅦ、Ⅷはまだ音が出ない状態で置いてたからカタログだけもらってきた。 音茶楽はドングリの方しか聴いてない。音質は価格なりと言ったところ。特にこれといった凄いところは無く、無難な印象だった。 小型スピーカーはMH-AudioがWaonというスピーカーを置いていたので聴いてきた。W125 x H125 x D142 mmで8cmフルレンジ、背面バスレフ。エンクロは木。美音系で解像度はそこそこ。小さいなりに低音もしっかり出してたし2万円ぐらいならありだなーと思っていたら、5万円弱だと・・・? もう一つ、更に小さい5cmのフルレンジでエンクロが陶器でできてるのもあったんだけど、スカキンなうえ、中高音も変な癖がついてて聴くに堪えず。残念。 ヘッドホン祭りのメインイベント、お宅訪問(ぇ お邪魔した三人のお宅、全部とんでもなく良い音のシステムなんだけど、そのうちの一つはかなりやばい音。もちろんいい意味で。 迫力や勢い、実在感を重視している感じ。 一音一音がとにかく厚いし熱い。低音の締りと量感をここまで両立させたシステムが他にあるだろうかと思うぐらい質の良い低音。 とてつもなく高密度の音が迫ってくるのに聴きづらくない、絶妙なバランス。 今まで色々聴いてきたけど、その中でも一番良かったかな。 |